Showing posts with label Tomoyoshi Nakamura. Show all posts
Showing posts with label Tomoyoshi Nakamura. Show all posts
Tuesday, October 02, 2018
Thursday, May 26, 2016
2016.05.24 Tomoyoshi Nakamura quartet feat.Yu-ri(Blu-Swing) at ARK HiLLS CAFE * livephotograph
2016.05.24 Tomoyoshi Nakamura quartet feat.Yu-ri(Blu-Swing) at ARK HiLLS CAFE ©momoogaki by Slidely Slideshow
Special thanks to
Tuesday, October 28, 2014
2014.10.04 Tomoyoshi Nakamura quartet at ARK HiLLS CAFE * livephotograph
2014.10.04 Tomoyoshi Nakamura quartet at ARK HiLLS CAFE ©momokoogaki
Special thanks to
Friday, January 10, 2014
中村智由quartet * livephotograph
中村智由quartet、東京、大阪でのライブ決定!!
2月16日(日)千駄ヶ谷 東京倶楽部
http://www.tokyo-club.com/sendagaya/about/
3月2日(日)大阪 bar muze 「dot jp」
http://barmusze.com/
Special thanks to
オトノタビ
Thursday, September 05, 2013
中村智由quartet * info.
(c)momokoogaki
* アルバム「Sense of the Cool」リリースパーティー
大学卒業後よりプロとして演奏活動を開始。ダンスホールやストリートでの活動を経て、1999年に自身のリーダーバンド”native”を結成。国内では、現在までにオリジナルアルバムを9作発表。2007年には、ドイツ”infracom!”レーベルより、Nicola Conteによるリミックスを含むフルアルバムで初のヨーロッパリリース。2010年には、イギリス”arision”レーベルより、 2度目のワールドデビューを果たす。
2103年8月7日、初のソロ名義による”Sense of the Cool”をリリース!
2013.09.15 sun.
中村智由 Quartet at 東京倶楽部 千駄ヶ谷店
Monday, August 26, 2013
中村智由カルテット * livephotograph
2013.08.24 PRIMO at Organ Bar - Tomoyoshi Nakamura Quartet "Sence of The Cool" Release Party - (c)momokoogaki
* powered by iPhone(リハ中の写真です)
Tomoyoshi Nakamura Quartet "Sence of The Cool"
NBCD044 ¥2,300(tax incl.) 2013.8.7 Release
label NATURE BLISS INC. ditributed by ULTRA-VYBE
マルチサキソフォンプレイヤー"中村智由"がワンホーンで挑む、初の自己名義作!
全収録曲の作曲とアレンジをトータルにプロデュース。
より"ジャジー"なサウンドにこだわり、全編アルトサックスのワンホーンで吹きまくる。
軽快で酒脱、且つ骨太な"ジャズ"を体現し、新たな境地を切り拓く意欲作!
http://www.naturebliss.jp/store/index.php?main_page=product_info&products_id=66341
Tomoyoshi Nakamura Quartet "Sence of The Cool"
NBCD044 ¥2,300(tax incl.) 2013.8.7 Release
label NATURE BLISS INC. ditributed by ULTRA-VYBE
マルチサキソフォンプレイヤー"中村智由"がワンホーンで挑む、初の自己名義作!
全収録曲の作曲とアレンジをトータルにプロデュース。
より"ジャジー"なサウンドにこだわり、全編アルトサックスのワンホーンで吹きまくる。
軽快で酒脱、且つ骨太な"ジャズ"を体現し、新たな境地を切り拓く意欲作!
http://www.naturebliss.jp/store/index.php?main_page=product_info&products_id=66341
Special thanks to
Monday, October 01, 2012
Tomoyoshi Nakamura Quartet × Lab Bonita Stax * livephotograph&movie

Special thanks to
Tomoyoshi Nakamura Quartet
Lab Bonita Stax
Kakiuchi-san
PRIMO
Organ Bar
Wednesday, September 05, 2012
中村智由 * happy birthday !
(c)momokoogaki * re-edit
→ native livephotograph archives (2006.12〜)
→ BLACKQP'67 livephotograph archives-1 (2009.9〜)
ジャズバンド native、BLACKQP'67のバンドリーダーでサックス、フルート奏者。
作曲、サウンドプロデュース、イベントオーガナイズも行う
マルチミュージッククリエーター。
Thursday, September 15, 2011
the fascinations * info.
(c)momokoogaki
→ the fascinations livephotograph archives
2011.9.17(土) 名古屋DOXY
Guest:中村智由(sax / from native)
2011.9.18(日) 浜松Planet Cafe
* the fascinationsウェブサイトのトップページに、Motion Blue yokohamaでの写真が起用されました
http://www.the-fascinations.net/
Wednesday, September 14, 2011
native * info.
afrontier at Motion Blue yokohama (c)momokoogaki
2010年10月5日
ニューアルバム『going with the flow』リリース
日本を代表するジャズ・コンボ「ネイティヴ」。
国内外あわせたリリースではなんと通算9枚目ともなる、ニューアルバム「going with the flow」がついに完成!! ストリートから活動をスタートし、自主制作で2枚のミニアルバムを発表後、レコードメーカー数社より5枚の作品をリリース。
また、国内外を始め、様々なアーティストとのコラボレーションや、プロデュースも数多く手がける、日本屈指のアコースティック・ジャズ・コンボ 2007年2月にはニコラ・コンテによるリミックスを含む"Prussian Blue EP"で海外デビューを果たし 、同年4月にはフルアルバム"Prussian Blue"も全世界でリリース。
2010年10月にはBig BamgやMarco di Marcoなどのリリースで知られるイギリスの有力レーベル"arision"より通算8枚目にして2度目のワールドリリースを果たす。
native「going with th flow」リリース記念ライブ
ニューアルバム『going with the flow』リリース
日本を代表するジャズ・コンボ「ネイティヴ」。
国内外あわせたリリースではなんと通算9枚目ともなる、ニューアルバム「going with the flow」がついに完成!! ストリートから活動をスタートし、自主制作で2枚のミニアルバムを発表後、レコードメーカー数社より5枚の作品をリリース。
また、国内外を始め、様々なアーティストとのコラボレーションや、プロデュースも数多く手がける、日本屈指のアコースティック・ジャズ・コンボ 2007年2月にはニコラ・コンテによるリミックスを含む"Prussian Blue EP"で海外デビューを果たし 、同年4月にはフルアルバム"Prussian Blue"も全世界でリリース。
2010年10月にはBig BamgやMarco di Marcoなどのリリースで知られるイギリスの有力レーベル"arision"より通算8枚目にして2度目のワールドリリースを果たす。
native「going with th flow」リリース記念ライブ
10月23日(日) 名古屋 officina di cesari
11月12日(土) 神戸 theater jazzy
11月13日(日) 福岡 cafe Jacques Monod
11月16日(水) 横浜 motion blue
11月20日(日) 札幌 musica hall cafe
12月11日(日) 渋谷 family
Subscribe to:
Posts (Atom)